TRANSLATED ARTICLES

2020.09.23

日中友好学術交流の罠

2020/09/23 的場 博子

 

友好を謳いつつ、技術者を使って持ち出した先端技術を大陸で製品化し、経済力を高めてきた中国 。 国際交流で各国は知識や技術を高めあっている。しかし、その交流事業が、中国共産党への頭脳流出の出入り口になってしまう。警告しているのはシンクタンクのオーストラリア戦略政策研究所 である。

国防動員法を持つ中国共産党は、海外の大学で学ぶ中国人留学生を統制下においている。留学生は共産党員でなくても、命令を拒否することはできない。国内にいる家族や親族が無事で暮らすためには、共産党の指図には違法であっても応じなければならないからだ。

その中国人留学生を束ねている組織が日本国内にもある。
その一つと指摘されたのは中国留日同学会。日本で就職した中国人留学生OBによって設立された組織である。

オーストリア戦略政策研究所によると、「中国留日同学会は、1998年に*中国共産党中央統一戦線工作部(UFWD)に属する *欧美同学会(WRSA)の指示の下に設立された。 この学会は別名、All-Japan Federation of Overseas Chinese Professionals (全日本中国専門家連盟)とも呼ばれ、連盟のすべての理事長は欧美学会あるいは*中国海外友好協会の評議員も務めている」 と 指摘している。

さらに「中国海外友好協会もまた、別の中央統一戦線工作部運営団体である。少なくても8つの人材募集団体を運営し、日本で人材募集のイベントを開催している」と報告している。こうした活動の一環として「中国の人材採用博覧会に科学者を連れて行き、福建省だけで30人の科学者を募集したと伝えられている。

1992年頃、科学技術庁と連携してイベントを開催。鳩山由紀夫元首相は、グループが運営するWRSA海外連絡ワークステーションのオープニングに出席した」と具体例をあげ、日中友好の形で政治家らを利用し、技術者が中国に流出するルートを構築していることを指摘している。

このような活動を通じて、日本の経済、科学、文化、医療など幅広い業界関連団体と連携している。中国人留学生は卒業後、その業界で働き、人脈を作り、知り得た情報で中国に貢献するように組織的に促されている。

中国共産党と日本はこれまで多くの日中交流団体を設立した。
友好事業は、田中角栄元首相(在任期間1972年~1974年)の日中国交正常化から動いていた。 1980年代、NHK番組「シルクロード」がブームになり、多くの日本人は古代文明の発祥の地と、 現実の中国を重ねようとしていた。

当時、中国はたいへん貧しく鄧小平は79年から改革開放路線 を明確にし、80年代~90年代にかけて政治権力を集中させ、改革開放路線を進めていた。この頃 の共産党が用いた戦術「韜光養晦(とうこうようかい)」とは、爪を隠し、実力を蓄え、敵を倒 せる時期を待つことを形容した言葉である。

その作戦実行の場となったのが、日中友好を謳った組織である。
最近は、アメリカで中国人留学生の身元を調べ、中国人民解放軍の軍人が身分を偽り、留学生として大学に在籍し、そこの先端研究に容易にアクセスできることが問題になっている。 このような組織は、日本国内に数多くあり、長年活動拠点となり、日本人と親しく交流している。一方で、知り得た技術を持ち帰り、中国で安価に商品化し、日本製品の市場を奪うのだ。

こうした交流は90年代から悪影響を及ぼし始めていた。初期に狙われたのは日本の刺繍や織物などの工芸技術である。京都の織物の町、西陣。そこに織物の技術を学ぶため中国人たちが訪れた。西陣の職人は友好と信じ、技術を教えていたが、気がつけば市場に中国製の低価格の西陣もどきの織物製品が大量に現れ、瞬く間に京都西陣の商品は売れなくなってしまった。当時の職人 たちは「二度と外国人に技術を教えない」と強い口調で話していた。

ところが残念なことに、日本ではこうした苦い経験を、他の業界に共有されなかった。 さらに、安い中国製品が日本に出回り始め、中国は世界の工場としての存在を高めていき、日本国内の一部の地域の市場が奪われた問題に、日本人の関心があつまることはなかった。その結果、中国の生産力はさらの高まり、その収益の多くを、一党独裁の強みを生かし、現在のような 軍事力増強に使うことができたのである。

近年では大学内に中国共産党の工作組織と指摘されている孔子学院の存在もあり、活動拠点が大学構内に置かれる事態に至っているが、孔子学院を排斥した大学は国内にはまだない。 今後、日本はファイブアイズのメンバーになるのではと期待されているが、このような国内の状況 に、日本人自身が気づかなければ、ファイブアイズで存在感を示すことは不可能である。

出典)オーストラリア戦略政策研究所
https://www.aspi.org.au/report/hunting-phoenix
引用:日本での人材募集
*中国共産党中央統一戦線工作部
https://en.wikipedia.org/wiki/United_Front_Work_Department
中国共産党の組織。日本語ウィキペディアには活動の内容の記載はない。英語版には、共産党の 情報収集など行い、国内外の政治経済の上層部の個人や組織に影響を与える工作活動をする部門 であるなど詳しく説明されている。
*欧美学会:欧米の同窓会は、中国留学者協会とも呼ばれ、中国留学の帰国者の集団。 会議は現在、中国共産党中央委員会書記が主導し、中国共産党中央委員会統一戦線部が指揮して いる。
出典)欧美同学会(中国語版)
http://www.wrsa.net/content_40128737.htm

写真 ) 在日本中華人民共和国大使館

Nissy-KITAQ – CC 表示-継承 3.0

BACK