大阪支部
活動名 | 概要 |
---|---|
議員に会いに行こう | 有志で大阪府下の議員さんにお話をしに行きます。話し合うことは様々ですが、まず、「議員さんに会う」ことで議員さん、そして政治が身近に感じられるようになります。 |
のら仕事研鑽所(通称:のら研) | 党員さんが持つ富田林市の畑に行き、農業をしています。目的は、 1)安全保障、民間防衛の観点から自然農を基本とした農業実践を行います。 2)農を通して自然に根ざした神道文化を学び、農と食と文化に関するシンクタンクを目指します。 3)里の環境を保全します。子達がのびのびと過ごしながら、テレワーク可能な環境作りを目指します。 |
私の参詣みち | 日本人には人それぞれにご先祖さまがいらして、戦前はずーっと皆でお守りしてきました。いまはそれが途絶えてしまった方もおられます。私たちが大切にしてきた日本を神仏を通して再発見し共有し守っていこうという活動です。 |
健康と医療の勉強会 | 健康と医療に関する情報を共有し、学びます。 |
-子は宝-を考えるの会 | かつて日本は子どもは神様からの授かり物であり、自分たちの国の未来を支えていく存在として、地域皆で子どもを育てていました。そんな日本古来の考え方を再確認しながら、現代の子どもたちについて、育つ環境や教育に関する情報を共有し、学びます。 |
エンタメで大阪を元気に | 全国トップクラスで芸能文化が成熟した街、大阪!小さい頃から慣れ親しんできた漫才や落語、演劇・音楽など、思想信条の域を超えた「エンターテインメント」の文化から政治をより身近に感じてもらう企画を行います。 |
わくわくお楽しみ企画 | 党員さんが単発で勉強会や懇親会などの企画を行います。これまで実施した企画は下記の通りです。「日本国憲法を学ぶ会」「日本書紀の紙芝居の朗読会」「日本酒と環境問題を知る会」「映画鑑賞会」「ウグイス嬢・カラス講習会」「大人の寺子屋-参政党の理念勉強会/環境問題他-」「平成生まれの会」他 |
活動名 | 日付 | 概要 |
---|---|---|
議員に会いに行こう | 不定期 | 地元の議員に会いに行きます。希望者がおられましたら一緒に参ります。ぜひ大阪支部へご連絡ください。 |
理念・政策勉強会 | 不定期 | 参政党の理念・政策を党員同士でレクチャーし、議論し、理解を深めます。 コアな話から政治初心者🔰まで、どなたでもご参加いただけます。 |
選挙に向けた活動 | 未定 | 選挙応援体験報告会、今後の選挙対策、政策立案、勉強会などを行っていく予定です。 |
◎公開中のSNS、ホームページ
ツイッター
https://twitter.com/sansei813
フェイスブック
https://www.facebook.com/sanseito.osaka
◎参加希望の場合の連絡先