POLICY 政策

五の柱 五の柱

人類社会の課題解決へ
世界を先導し続ける
“科学技術づくり”

五の柱 五の柱

常に世界に先駆けて課題と向き合い、解決策を導き出してきた日本。すべてのヒト・モノ・情報・価値・社会がつながる未来に向け、高度な科学技術と人間らしく生きるための哲学を持ち、人類のあらゆる課題の解決のため、世界に影響を与え新しい人類文明を先導する中核国となることを目指します。

五の柱

「課題解決中核国」として世界をリード

具体政策一覧
〜政策カタログ〜

PDFはこちら

令和5年7月 現在

  • “Society5.0”※1に向けて仮想と現実世界の融合が進行する未来においても、人間中心の発想で世界をリードする技術革新を推進※1:仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)
  • 高い倫理観と日本独特の感性で世界を先導するため、国の科学技術研究の理念について関係者の間で合意を形成
  • 人類共通の社会的課題解決に奉仕するため、人文社会科学や人間学、哲学なども含めた総合的な視点から科学技術を位置づけ
  • 世界の「課題先進国」として、最先端の科学技術と日本古来の社会システムとを融合させた課題解決社会モデルを各分野で組立
  • エネルギー供給や物流をはじめ、日本の様々な分野の国家基盤に対しブロックチェーン等の社会実装を進めることで、それぞれの分野で世界標準を創出
  • ブロックチェーン等の活用で江戸期にみられた自律分散型社会システムを復活させ、新しい社会モデルのあり方を世界に提示
  • 基幹的な製品の国産化に向け、企業が得意分野を担い産業クラスターを形成しやすい環境の整備
  • 軍事関係も含めた国家安全保障に資する研究分野をタブー視せず、大学と国で一体となった研究開発を促進
  • 日本学術会議は、公的機関に限らず民間も含めた、日本や世界の課題解決主導のアカデミアへ衣替え
  • 科学技術の観点から重要技術開発戦略策定に向け、経済安全保障推進機関を設立
  • 短期的な採算が見えづらいものの戦略的に重要である基礎研究の財政的支援のためにこそ「政府の存在意義がある」との考え方を徹底
  • 「科学技術の振興は、知的財産という無形資産の形成である」との考え方につき合意を形成した上で、国の関係経費を「投資国債」の対象とすることで、十分な財政資金を確保
  • 人類共通の課題に対処するため、技官制度をはじめとする省庁縦割りの体制を横断的、俯瞰的に機能する体制へと再編
  • 大学をはじめとする研究機関において「文理融合」を促進するなど、研究開発のあり方を従来のたこつぼ型から横断的・俯瞰的に営まれる体制へと転換
  • 日本の各分野で埋もれている民間の草の根シーズ技術を柔軟にサポートするため、それらを実現に向けて開花させる国の支援体制を強化
  • 国内で研究に専念できる環境の充実のため、成果主義に縛られない自由でのびやかな研究環境を確保
  • 大学や企業等の研究者や技術者が、自組織内での専門家としての立場を超え、広く社会の課題解決に専門性を生かすことができるよう、プロフェッショナル人材としての育成と評価を推進
  • いわゆる「専門家」の言説に対しては成果主義をもって公平に評価する仕組みを創出
  • 自らの過ちを公言する正直さをもって自らのプライドとできる科学技術人材が活躍できる環境の整備
  • 高度科学技術人材と技術の国外流出防止のため、資格や金銭的インセンティブによる国内で活躍できる仕組みを構築
  • 複数期に渡り「科学技術(・イノベーション)基本計画」に掲げられている政策の着実な進捗のため、実効的な指標の設定と未達の原因分析に基づき継続的な改善を実施
五の柱 五の柱

( 令和3年11月 現在 )

五の柱
BACK